喪服
喪服

最近では洋装の喪服が主流となり、和装を着る人も減ってきています。

使わなくなってしまった「喪服着物」の処分に困っているという方は多いでしょう。

とはいえ、一般的な着物は買取業者に出せても、喪服は買取ってもらえるのでしょうか。

そこで今回は、喪服着物について、着物買取業者で取扱ってもらえるのか、また買取相場や売る際に注意すべきことは何か、といったことをまとめてご紹介します。

※業者によっては喪服着物の買取が難しい場合がございますので、詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。

喪服について。

知っておきたい基礎知識

喪服
喪服

日本における喪服の歴史は長く、時代や地域によって風習は変化しています。

現在は洋装の喪服を着る人が多いものの、時と場合に応じて和装の喪服を着用することがあります。

喪服を知る上で欠かせない、「和装と洋装」「正喪服」「準喪服」「略喪服」についてご紹介します。

喪服の正喪服について

正喪服は一番格式が高い喪服を意味し、喪主や遺族、世話役など遺族側が着用することの多い喪服です。

和装の正喪服は、男性の場合、紋付羽織袴です。

紋付と羽織は黒の羽二重、家紋は五つ紋が基本となります。

女性の場合は黒紋付を着用し、帯は黒無地、足袋は白、草履は黒のものを着用し、帯留めは避けます。

洋装の正喪服は、男性の場合、燕尾服やタキシードにモーニングコートというスタイルになります。

女性の場合は、黒無地のワンピースやアンサンブルです。

正喪服の場合、パンツスタイルは正礼装とならないため、着用を避けるのが一般的です。

喪服の準喪服について

準喪服はその名のとおり、正喪服に準じた服装です。

一般的に広く着用されるスタイルで、喪主や遺族のほか、参列者も着られます。

準喪服に相当する和装もありますが、今はほとんどが洋装スタイルです。

洋装の準喪服は男性の場合、ブラックスーツが基本です。

慶弔両用の礼服スーツを着用し、ネクタイ、靴下、靴などの小物もすべて黒で統一します。

タイプはシングルでもダブルでもかまいません。

女性の場合は、黒のワンピースやアンサンブル、スーツなどが洋装の準喪服となります。

準喪服の場合はパンツスタイルも可能です。

喪服の略喪服について

略喪服は、仮通夜や三回忌以降の法事で着用することが多い礼服です。

地味な色、デザインの服装を指します。

男性の場合、地味なダークスーツを着用し、女性の場合は黒やグレーなど地味なワンピースやアンサンブルを着用します。

喪服はこの3段階に分類されますが、和装は正喪服とされることが多く、それ以外は洋装を着る傾向が強いといえるでしょう。

喪服着物の買取の現状は?

喪服
喪服

着物買取市場において、喪服着物はあまりニーズがないのが現状です。

喪主や喪主の配偶者として着用する、着物を着用する家柄であるなど、何らかの理由がなければ喪服着物は着ない傾向があります。

喪服着物のレンタル業者も増えているため、残念ながら需要はそこまで高くはありません。

ただし、海外や日本在住の外国人の方のなかでは着物ブームが起こっているため、晴着や留袖、喪服着物もニーズがあるようです。

海外販路のある着物専門の買取業者などの場合、積極的に買取を行っていることもあります。

喪服着物は買取の対象になる?

査定員

喪服着物の買取を行っている業者は、あまり多いとはいえません。

先述したとおり、海外販路や外国人のニーズに応じられる規模の業者だと、喪服着物の買取を行っていることがあります。

ただし、取扱う着物の種類が少ない業者の場合、「喪服は買取不可」とあらかじめ断っていることもあります。

喪服着物を売れるお店を探すのには苦労するかもしれませんが、積極的に情報収集をしていきましょう。

着物専門の買取業者の場合は、喪服着物も扱っているところがあります。

「未使用品のみ」、「夏と冬セットの計6点セット」など、条件つきの場合もありますが、状態がよい場合は使用したものでも買取ってくれるケースがあります。

着物専門の買取業者以外にも、一部で喪服着物を扱う業者が増えています。

たとえば大型のリサイクルショップでは、急遽、喪服着物が必要になって駆け込んでくる顧客のために、喪服着物の取扱を始めているようです。

査定額は低くなりがちですが、店頭買取・宅配買取・出張買取と幅広い方法を設けている業者の場合は、買取ってもらえることもあります。

喪服着物の買取相場はいくらくらい?

査定員

喪服着物の場合、需要が高くないため他の着物よりも低い買取価格というケースが多いように見られます。

使用済みのものは、ほつれ、汚れ、色落ち、カビ、虫食いなどで状態がよくないものが多く、最悪値段がつかないということもあるので注意してください。

査定価格は、買取業者によって金額が変わる可能性もあります。

たとえば、購入してからの年月に応じて査定額は変わります。

そして買取相場は買取業者によっても変わるのっで一概には言えない部分もあります。

ですので査定してもらう際はまず買取業者に相談したうえで判断するのが良いでしょう。

また、喪服着物のなかには、黒喪服ではなく白喪服というものもあります。

日本には白喪服が主流の時代があり、遺品として白喪服が残されているケースがあります。

今は着る機会も減り、処分したいと思っている方もいるでしょう。

白喪服を取扱う着物専門の買取業者もありますが、白喪服の生地は黄ばみなどの汚れ、傷みが黒喪服より目立ちやすく、買取拒否される場合があるため注意しましょう。

いずれにしても、まずは専門業者に相談し、話を聞いてみることが買取相場を知ることに繋がるだけでなく高く買取ってもらうためのコツです。

喪服着物の買取で損をしないために押さえておきたい3つの注意点

喪服

喪服着物は、着物のなかでも特別な種類です。

着る頻度が少なく、着用後にたんすへ閉まったまま生地の状態が悪くなるケースも多いでしょう。

喪服着物を売る際は、査定で少しでもよい評価を得られるよう、以下の点に注意しましょう。

喪服着物の専門知識を持った査定員がそろっている業者か

喪服着物の場合、着物・家紋・ブランドなどの細かい知識を持った査定員がいないと、質の高いものでも安値をつけられやすい傾向にあります。

着物専門の買取業者以外で売ろうとすると、安い査定額になるのが一般的です。

買取で損をしないためには、スキルの高い査定員がそろった着物専門の買取業者を選びましょう。

買取業者によって買取できる種類や幅は違う

着物買取業者の多くはウェブサイトを開設しており、「買取例」や「取扱う着物の種類」などが記載されていることが多くあります。

そのなかに「喪服着物」が含まれているかどうかをチェックしましょう。

着物買取業者の中には一部の高級品だけを買取する業者や、小物まで含めた全般的な和装品に至るまで買取している業者など多岐に渡ります。

喪服着物の場合、着物専門の買取業者で査定額を比較しよう!

喪服

今回は、喪服着物の買取に関する情報をまとめてきました。

喪服着物は取扱わない業者も多く、扱っている場合でも「未着用」が条件など、売却が難しいことがあります。

業者のウェブサイトなどで喪服着物の取扱いがあるかを確認し、記載がない場合は問い合わせてみましょう。

他の着物とセットで査定してもらうと、高値の査定額が算出されるケースもあります。

不要な着物が複数ある場合は、まとめて査定してもらうのも手です。

「喪服着物は買取ってもらえない」と諦める前に、ぜひ査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

※下記バイセルでは喪服着物の買取が難しい場合がございますので、詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。

特におすすめなのは「バイセル」という会社です。

バイセルは全国無料出張買取にも対応しており、自宅にいながら査定してもらえます。

↓画像をクリックして買取査定申込公式サイトへ